かなじゃーなる

自分の好きなもの(ゲームなど)とたまに海外暮らしについて書いています。

タピオカを自作してみた ~タピオカの保存方法やタピオカを使ったメニューのアイデアなど~

f:id:raulabox:20190604195304p:plain

スウェーデンからこんにちは!

タピオカーミルクティー飲んでますか?タピオカはお好きですか?

私はすごく大好きでたまに食べたくなります。

が、池袋や原宿、新宿らへんまで出て行かないとないように、やっぱりこちらもストックホルムまで行かないとミルクティー売ってないみたいなんですよねぇー。

しかもストックホルムで3~4件くらいしかまだなくて、人気はあまりなさそうですね。

個人的にミルクの部分を除けば、意外と多いベジタリアンやヴィーガン派の方でも食べられるし、ハラルにも向いてそうなのでとてもいいものだとおもうんですがねぇ。

そこでタピオカを自作してみました!

タピオカミルクティー

f:id:raulabox:20190604194447j:plain
Photo by Christiann Koepke on Unsplash

作り方

作り方はYoutubeを参考しました。

本場タピオカミルクティーの台湾で実際にタピオカミルクティーを飲んだんですが安くて美味しいですねぇー。

気を付けるところ

片栗粉やタピオカ粉は温まると粘り気が出るという性質を持っています。

沸騰していないものを入れると、粉が溶けるだけでなかなかまとまってくれません。

しっかり沸騰したものを投入するか、弱火で温めながらまとまるのを待ちましょう。

調理後のタピオカの保存

当日~2日めは冷蔵庫へ

冷蔵庫で保存しました。

冷蔵庫からすぐに取り出したものを使って食べてみたんですが、未調理のような歯ごたえだったので、沸騰したお湯で湯で直してみました。

するとしっかり当日のようなもちもち、ぷるぷるの歯ごたえになってくれました。

というわけで冷蔵保存後は沸騰したお湯で湯で直すと良し。まとめて湯で直すより、使いたい分だけ湯で直した方が良いです。

冷たいものと一緒に食べる場合は、一度冷水にざっとくぐらせると〇。

3日め以降は冷凍保存で

冷凍保存をします。小分けにしてラップで包んでおきます。

冷凍保存後は、使いたい分だけまた沸騰したお湯で湯で直しましょう。

冷蔵保存のときより時間がかかりますが、歯ごたえはまたぷるぷるもちもちになってくれます。

作った時期が冬とかの場合は3日め以降も冷蔵保存でも構わないかもしれません。冷蔵保存しててほかの食べ物のにおいが移っちゃうのが嫌な場合はさっさと冷凍保存でいいと思います!

タピオカを使ったメニュー

このアイデアは2番煎じの可能性が大ですのでとくに私が考案した画期的なアイデアというわけではないです。

こういう食べ方もできたなー!っていう共有がしたいだけなのです。

試したものやこれから試してみたいものも入ってますので、自己責任でお願いします。

パフェ

日本のパフェってよく白玉とか一緒についてきますよね!

こちらでは白玉粉や上新粉などの粘り気のある米の粉が手に入りにくいです。

そこでかわりに使いたいのがタピオカ!

白玉よりやちょっと小さくなっちゃうけど、白玉感が味わえて美味しいです。

簡易的なもので試してみたけど、なかなか美味しかったです。

アイスクリームやフルーツをふんだんに使って、豪華にするのも良しです。

ココナッツ味のタピオカ

今回は普段よく見る黒茶系のタピオカを作りました。

次回はココナッツミルクを使ってココナッツ味のタピオカに挑戦してみたいと思います。

パートナーさんがココナッツが大好きなので、美味しく作りたいところ。

ラッシー&パッションフルーツ

インドカレーとよく一緒に出てくるラッシー。

夏はさっぱりしてて美味しいですよね!

濃厚なヨーグルトに混ざった牛乳ドリンクはパッションフルーツととても相性がいいです。

タピオカはミルクティーだけじゃなくて、食べ物みたいなドリンクのラッシーとも相性がいいと思うんだけどなー。

ラッシーとパッションフルーツは酸味が強いので、黒砂糖で作られたタピオカより甘さ控えめのタピオカのほうが相性がよさそうですね!

あとがき

いやー、考えてるだけで楽しくなってしまって、まだしっかり試せてません。

やってみたらまた報告したいと思います。